カテゴリ
全体 習い事 日常 お買物 催事・イベント 外食 スイーツ ランチ お出かけ 登山 アフタヌーンティー カフェ★スイーツ★パンケーキ 2011年12月 ソウル 2012年 9月 ソウル 2013年 3月 ソウル 2014年 1月 ソウル 2014年 9月 ハワイ 2015年11月 大邱・釜山 2016年11月 ソウル 2017年10月 台湾 2013年10月 福岡 2015年 3月 京都 2015年 9月 大阪 2016年 4月 京都 2016年 5月 北海道 2017年 5月 京都・大阪 フレンチ 和食★寿司★そば★うどん イタリアン 焼肉★ステーキ★ジンギスカン アメリカ料理★ハンバーガー 韓国料理 中華料理(四川・上海・北京・広東) タイ料理 メキシコ料理 スペイン料理 ベトナム料理 無国籍料理 スリランカ料理 台湾料理 シンガポール料理 トルコ料理 ブータン料理 ウイグル料理 洋食・欧風料理 カレー ビアホール★ビアレストラン ビストロ★ワインバー ラウンジ★バー カフェ★喫茶店 ブッフェ アウトレット 未分類 以前の記事
2018年 05月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
カフェ(62)
お買物(40) ホテル(26) 韓国料理(23) お料理教室(20) 習い事(13) フレンチ(6) 2PM(6) 和食(6) イタリアン(5) コスメ(4) 映画(4) 頂きもの(4) ベトナム料理(3) パンケーキ(3) タイ料理(3) 中華料理(3) うどん・そば(2) 国内旅行(1) 外食(1) 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
今日で2011年が終わります~ ![]() 今年は4月からおナカ先生の料理教室にも通い始め、自分の世界が一つ広がりました。 これは同じ教室のTちゃんからもらったピアスです★ 4月のお教室の時にTちゃんがつけていたピアスが可愛くて、その旨を伝えたら、 なんとご本人の手作りとの事。 次回のお教室は別々でしたが、わざわざピアスを作ってくださり、 プレゼントしていただきました~(しかも2種類!!) ![]() ありがとうございました ![]() ![]() さて、大晦日といば31日→31日とえば、サーティーワンの日です! これは夏にやっていた「真夏の雪だるまキャンペーン」の時のもの。 ![]() 韓流ドラマを見ていると結構こちらのアイスを食べるシーンとかが出てきて、時々無性に 食べたくなります。 今日はシングルかダブルが31%OFFなので、近所のサーティワンに行き食べおさめにTakeOutしてきました~。 ![]() ![]() 調子に乗ってダブルを2つ購入~。 ![]() 最近始まったらしい、「ストロベリーベイクドチーズケーキ」が気になるので、来年早々買いに 行こうときめました! 今年ぜひやってみようと思っていた事の1つにブログの開設があります。 ![]() ほんとにギリギリの12月下旬になって、開設にこぎつけましたが、来年もマイペースで 更新できたらよいなーと思います ![]() ▲
by Norin-55
| 2011-12-31 20:48
| 日常
|
Comments(0)
今回のツアーでの宿泊先はグランドハイアットソウルです。 ![]() 今から数年前、私が韓流ドラマにどっぷりハマってしまったきっかけとなる「パリの恋人」のロケ地として有名なホテルです~。 この時は俳優のパク・シニャンさんの低音ボイスにすっかりハートを奪われ・・・DVDを買ってしまう ほどでした~・・。ただ、他のドラマを見るとこんどはそちらのドラマに出ている俳優さんを次々好きになるというおめでたい性格なので、現在はまた別の方が気になっております♥ ![]() 当初はお部屋が7階だったのですが、部屋に入る直前に「14階のお部屋に変更になりました。」 とホテルの方に言われ、14階へ移動です。エレベーターで14階につくと、素敵な書庫が~。 ![]() ![]() 長い廊下です。 ![]() 部屋の中のバスタブとシャワー ![]() 部屋です(さっそくベットの上に荷物を置いていてだらしないのですが・・・ ![]() ![]() ちょっとボケてますが、部屋からはホテルのスケートリンクがとても綺麗にみえました ![]() ![]() まったりホテルでくつろぎたかったのですが、夕食の時間が迫っているのでバスへもどりまーす! 今夜の夕食は「チャイヤギ」さんにて ![]() ![]() お店の入り口には大きなお釜が3つも~。 ![]() バンチャンたちがたくさんです。 ![]() メインのお肉と竹筒に入ったご飯!とってもおいしかったです~。 ![]() ![]() 夕食を食べ終わった時間がだいたい夜の8時頃でした。この後まだ時間があるので、 今回の旅行で親しくさせていただいた方たちと「教保文庫」へ~。お店の中は撮影禁止だったので お店の中にあった文房具屋さんで買ったものだけチラリとご紹介します。メモ帳やポストイット ![]() カードにカラフルな封筒等購入しました~ ![]() 夜も遅くなったので、タクシーでホテルへ戻ります ![]() 猛スピードでの運転にビクビクしながらも ![]() 無事にホテルに到着しました~。 つづく ![]() ▲
by Norin-55
| 2011-12-30 21:41
| 2011年12月 ソウル
|
Comments(2)
いろいろなガイドブックでも紹介されている、サムジギルへ到着しました ![]() ![]() やはり12月なので、クリスマスモード一色です。 そしてかなりの人でごったがえしております~ ![]() ![]() ![]() yossyさんの「su・te・ki ソウル雑貨」で予習をし、行きたかったお店の1つ「コウンジェ」という 石鹸屋さんへ行きました~。お店の中での写真はないのですが、こちらを購入しました~↓↓↓ ![]() 店内にはいろいろな材料から作られた石鹸が壁一面にディスプレイされております。 種類がたくさんあって迷ったのですが、マッコリの石鹸をお友達の分も含めて2つ購入しました♪ 材料によって石鹸にいろいろな効能があり、マッコリの石鹸はシミ&しわの改善に効くとの 事~!!迷うことなく、マッコリの石鹸に致しました ![]() 小さい箱は店の方がつけてくれたおまけの石鹸です。小ぶりの石鹸が3つ入っておりました♪ サムジギルを見て回っているとだんだん集合時間に近づいてきたので、バスへ戻る事に。 バスはおいしいお餅屋さんの前で待機しているとの事でしたので、お餅屋さんを目指して戻ります。 ![]() ここのお餅はとてもおいしいそうなのですが、この時間に食べると、夜ご飯がおいしく食べれなくなるし・・・ と思い、後ろ髪を引かれる思いでバスへ戻ると、同じバスの東京教室の方がお餅をお裾分けして くれました~♥ ![]() バスのハデハデ照明でちょっと写真の写りがイマイチでスイマセン・・。噂どおりにお味はとてもおいしくて やわらかいお餅でした~。 バスに一度戻り、次はナカ先生のお勧めの陶器店「yido」へ向かいます。 ![]() 店舗の中には素敵な陶器がたくさん~。そして上のフロアにはカフェも併設されておりました。 こちらでは、真鍮のスッカラとチョッカラのセットを購入しました。お値段は失念してしまったのですが、 ナカ先生にお伺いしたら、「このお値段で買えるならお得よ~ ![]() 2セット購入いたしました!! ![]() こちらのお店のまわりには他の陶器屋さんもあり、こちらはあのキム ヨナちゃんがキャラクターとなっている お店のようです。店舗の中に入ってみましたが、シンプルで素敵な陶器が手頃なお値段で売っていた記憶 が・・・。 ![]() 時間があったので、周辺も散策しました~。 ![]() こちらはカフェのようです♪次回時間のある時に伺ってみたいです。 ![]() お買いものと散策が終わり、ホテルへチェックインする為にまたバスに乗り込みます ![]() つづく ▲
by Norin-55
| 2011-12-29 22:00
| 2011年12月 ソウル
|
Comments(0)
無事にソウルへ到着し、バスへ乗り込みます~。 ナカ先生が今日の予定についてお話してくれます~。久々に大型の観光バスに乗り、遠足気分です。 韓国のバスは内装がちょっと派手目なのでしょうか??照明は虹色で、シートのカバーやカーテンは紫色で ゴージャスです。 ![]() 渋滞もなくバスはどんどん走り、本日のランチを食べるお店へ到着しました ![]() 外は寒いので、お店に駆け込みまーす。 ![]() まずは大根と白菜のキムチが到着~。このキムチがとてもおいしかったです。 ![]() お店の方が食べやすいサイズにアワビをチョキチョキしてから目の前に運んでくれます。 ![]() 澄んだスープはカルビとアワビのダシがきいていてものすごく「おいしー ![]() ![]() この時一緒にマッコリも飲みました~。韓国でお初のマッコリです。 このマッコリが想像以上に美味しくて、マッコリにはまりそうです ![]() ![]() お腹も満たされたところで、仁寺洞へ散策へ~。 おなじみのハングルで書かれた看板のスターバックス ![]() ![]() こちらのお店では素敵な韓紙がたくさんありました ![]() この日は日曜日なので、観光客のみならず、韓国の皆さんもご家族やお友達と仁寺洞に いらしていて、道路は結構混みあっておりました・・・。 一通り、立ち並んだお店を見て、この後はサムジキルへ向かいます~ つづく ▲
by Norin-55
| 2011-12-28 21:13
| 2011年12月 ソウル
|
Comments(0)
12月11日~14日ナカ先生と行く「キムチっ子ツアー」に参加してきました~ 8月末頃に、ナカ先生から、「実はね~、12月にキムチっ子ツアーを企画しているのよ~」という事を お聞きし、心待ちにしていた旅行でした~ ![]() 素敵なパンフレットも頂戴して、気分はハイテンションに! ![]() ソウルは今年の1月以来だったので、約1年ぶりです。ソウルはお店の入れ替わりも激しいし、 一応本も買っておきましょー!と今回はこちらの2冊を参考にしました★ ![]() 今回は、朝9時台のフライトだった為、旅行の行程表には成田空港に7時10分に集合と記載されていて、 朝慌てるのが嫌だった私は、土曜日に「ホテル日航成田」へ前泊することにしました~。 お久しぶりのスカイライナーで 成田に向かいます!この時間はイブニングライナーという時間帯らしく、お値段もお手頃でした。 ![]() ちなみに、今回のホテル宿泊は楽天でポチッと予約し、一泊4500円でした~ ![]() クリスマスも近づいているので、「ホテル日航成田」もクリスマスバージョンのイルミネーションが キラキラでーす★ ![]() ![]() ホテルのお部屋はセミダブルでまあまあの広さもあり、快適でした。 ![]() 前日に成田入りしていたので、朝は余裕で準備をし、成田空港に到着~♪ 空港にも大きなクリスマスツリーがありました。 ![]() 機内食が配られました★到着したら確か「アワビカルビタン」を食べるから、あんまりガッツリ食べない ようにしなくちゃーと思いつつも、結構食べてしまい・・・ ![]() あっという間に韓国へ到着いたしました~ ![]() つづく ▲
by Norin-55
| 2011-12-26 20:57
| 2011年12月 ソウル
|
Comments(4)
今日12月25日(クリスマス)はナカ先生のお料理教室でした~ ![]() 12月の東京教室のメニューは「スンドゥプチゲ」「エホバッジョン」「蕪のセンチェ」です。 スンドゥプチゲは大好きなので、今日は気合を入れて参加です。 まずは、タテギを作りまーす。弱火でじっくり混ぜながら煮ます。 ![]() タテギが充分に煮えたら豚肉とキムチを投入!この時点で、ご飯がモリモリ食べれるような勢いです。 ![]() ジョンの方は塩コショウして小麦粉をまぶします~ ![]() 溶き卵をつけて、フライパンに多めに油をひいて、焼きます ![]() スンドゥプは最終的に個別のトゥッペギに盛り付けて、いただきます~ 私は個人的にチゲを食べるときはゆるゆる卵がお好みなので、こんな感じに ![]() ジョンも完成して、いただきまーす!! ![]() ![]() そして、本日のデザートは、「コグマケーキ♥」!! 自然な甘さで、とってもおいしいナカ先生の手作りです~(クリスマスバージョン) ![]() ごちそう様でした~。 いつも教室をご一緒してくださる、Tamaeさんよりクリスマスという事で、かわゆいプレゼントを頂きました~ ![]() ![]() ありがとうございます♥年末はチェジュ島に行かれるとの事~!楽しんできてくださいね~♪ ▲
by norin-55
| 2011-12-25 20:36
| 習い事
|
Comments(0)
8月の事となりますが・・・。 以前私と同じ職場で、現在は別の会社でバリバリ活躍されている素敵女子Sさんと 「ピッツェリア・サバティーニ 青山」にてディナーをしました ![]() 遅刻しないように、少し早めに到着~ ![]() コースでお願いするよりも、ピザをメインに食事をしましょうという事で、アラカルトでの 注文としました。 まずは、サラダ。 ![]() 続けてピザ2種類をお願いします~。 ![]() ![]() そのあとデザートも堪能し、お腹はパンパンに。 ピンク色を基調とした店内は優しい照明で、雰囲気もとても良かったです~。 この日はヤクルトと阪神の試合があったようで、試合が終わった時間とちょうど重なり帰りの地下鉄 は人が溢れかえっておりました・・・。地下鉄を降りて渋谷駅のホームで アシアナ航空の看板を発見しました~♥ ![]() 羽田から仁川への飛行機があるんですね~。韓国へ行く時はもっぱら大韓航空利用なので 次回はアシアナも利用してみたいです ![]() ▲
by Norin-55
| 2011-12-24 14:58
| イタリアン
|
Comments(0)
10月のナカ先生のお料理教室は「牛肉とキノコのジョンゴル」をメインに「栗と棗の炊き込みご飯」と 「ルッコラと柿・梨のセンチェ」を作りました~。 ジョンゴルはまず、牛で丁寧にスープを作り、お野菜を同じ長さと太さに切りそろえます。 ![]() 切りそろえた野菜たちを鍋に並べて、ヤンニョムしたお肉と牛のスープを投入。 ![]() 炊き込みご飯も土鍋で炊いてその後蒸します★ ![]() センチェも出来上がって、 ![]() 盛り付け完了後、いただきまーす!! ![]() 私たちが食べている間、先生はてきぱきと何かを作っている様子で・・・。 それはとってもおいしいマッコリの蒸しケーキでした~★ ![]() マッコリの風味と優しい甘さのこのデザートはとってもとっても美味しかったです。 ナカ先生、今度レシピを教えてください~♪ この日のお教室はとっても韓国通な皆さんが多く、化粧品の情報や、話題のお店の話などで盛り上がり ました~。 ▲
by Norin-55
| 2011-12-24 00:05
| 習い事
|
Comments(0)
ナカ先生のお料理教室に参加しております。 ナカ先生の料理教室は数年前からブログで知っていて、参加したいなーと思いつつも福岡での お教室のため、参加する事はなかなか難しく・・・。 でも今年から東京でもお教室を開催してくれる事を知り、4月の第1回目のお教室より参加させて いただいております~♪ いつもは会社のため、土曜日か日曜日に参加するのですが、今回は会社の有休取得日だった為に 平日に開催された柚子茶教室に参加しました。 まず柚子を丁寧に洗います。 ![]() 洗った柚子についているお水を丁寧に拭き、柚子を細かく刻みます~。 ![]() ![]() 刻んだ柚子とグラニュー糖を混ぜて、あっという間に柚子茶が完成しました。 ![]() 参加した皆さんの柚子茶ちゃん達が美しくラッピングされて出来上がってゆきます~♥ ![]() おうちに帰って家族にふるまったら好評だったので、さっそく叔父の家から無農薬の柚子を譲って いただき、復習しました。 ナカ先生のところでいただいたビンだけでは足りず、100円ショップにて新たにビンを購入~。 ![]() いつもは土日の教室参加ですが、平日のお教室の皆さんもとても素敵な皆様たちで、笑いの絶えない 2時間でした~。ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました。 ▲
by Norin-55
| 2011-12-23 23:11
| 習い事
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||